カテゴリ
全体 フィレンツェ宿泊 フィレンツェ観光 フィレンツェのお店 フィレンツェレストラン アパートから徒歩で行ける所 フィレンツェの生活 フィレンツェ子育て フィレンツェ日帰り旅 イタリア料理レシピ あっちゃんの成長記 イタリア人in 日本 ヴァイオリン イタリア語、アレのコラム 日本子育て 日本の生活 語学 旅行 絵本 おでかけ お酒 アパート改装 イタリア語レッスン フィレンツェのバール 未分類 タグ
フィレンツェの生活(675)
子育て(542) フィレンツェ観光(271) フィレンツェのお店(203) ヴァイオリン(138) フィレンツェ散歩(119) イベント(81) バイリンガルへの道(79) イタリア料理レシピ(66) 習い事(62) 外国人日本で暮らす(59) フィレンツェイベント(48) お出かけ(43) お勧めレストラン(38) イタリア旅行(36) ジェラート(36) フィレンツェ幼稚園(28) イタリア語(24) アパート(15) イタリア土産(15) ブログジャンル
記事ランキング
以前の記事
フォロー中のブログ
FELICE kaleidoscope... My Window in... Piccoli Pass... BottegaLiber... カッラーラ日記 大理石の... リビエラに生まれて イタリア的生活 Perc... オルガニスト愛のイタリア... 私がローマで独りで始めたわけ momoとnico イタ... 小さな家と日々のメモ Buona giorna... プライベート生活充実計画 あに☆いもうと Lina と いっしょに... *LIving In S... プチルパン夫人の旅日記 ローズ家の台所 ローマより愛をこめて イタリア・ジノリの街から little thing... London Scene てぶくろ イタリアでの日々。 I love Florence NO ANCHOVY, ... ピトレスコ☆にっき 爽やかホハ・ホーラ! il gelato 北欧暮らしラボ latte di luna 大橋みゆき 音楽の花束... SAKANA HOUSE アリスのトリップ アトランタきまま生活 外部リンク
最新のコメント
ファン
検索
画像一覧
|
2012年 09月 17日
40度を超えたのが嘘のように過ごしやすいフィレンツェ。
今の時期は、暑くもなく、寒くもなく、いくらでも歩け、日もある程度長いので、観光するにはとても良い季節です。 ![]() さて、アパートに宿泊されたお客様から質問がありました。 アカデミア美術館を出た時、ボーっとしていたので、下に置いてあった売り物の絵を踏んでしまったそうです。 以前、有名な観光ガイドブックで、このような状況で70ユーロを請求されたという記事があったので、怖くなって逃げたそうですが、もし、同じようにお金を請求されたらどう対応したらよいでしょうかと。 さらに、わざと踏ませて、請求しているという噂もあると・・・・。 それを聞いて、そんな手口もあるのか・・・。と感心してしまったのですが、「イタリア語分かりません」と日本語で言い、あまり相手にせずその場を去るのがいいのかなと思います。 多分追いかけてまでは来ないと思いますが、しつこかったら、「キアミアーモ ラ ポリツィア、警察を呼びましょう」と言い、携帯電話を見せると、逃げていくのではと思います。 ポリツィアが警察という意味なので、大きな声で「ポリツィア~!」と叫んでもいいと思います。 旅行先で、言葉も少ししか分からず、何も言い返せなかったら、怖いから素直に払ってしまいそうですが、彼らは違法で道端に絵やおもちゃ、CDを並べて販売しています。 ※ちゃんと椅子に座って、絵を道端ではなくて、看板のように絵を掲げて売っている方達は、許可をもらって売っているので、別です。道路に絵を並べていることはないので、踏む危険もありません! なので、彼らは見回りの警察官が来ると、さっと商品を片付けて逃げていきます。 今日、たまたま見回りの警察官がいたので、聞いてみたところ、絶対に払わないようにとの事でした。 そして、警察官は観光地をウロウロと見回りをしているので、警察を見つけるか、電話をしてくださいとのことです。 こんな事を書くと、フィレンツェは怖い所と思われてしまうかもしれませんが、フィレンツェ人はとても親切ですし、イタリアの中でも治安は良いほうなので、女性一人旅でも昼間は安心して歩いて大丈夫だと思います。 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
by caianina
| 2012-09-17 06:08
| フィレンツェ観光
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
確かにたくさんいたね~
バッグやおもちゃなどを広げて警察が来ると急いで布に畳んで逃げるように去る人。 お金を取られる事もあるんだね~確かに下に広げてるから、踏んでしまいそう☆ そちらは良い季節に入っているようで、羨ましいな。こちらは、秋らしくなってきたもののまだ暑いよ! お腹も大分大きくなって、性別も分かったよ♪ また会いたいよ。会える日を首長~くして待っているね! そろそろblogも更新しようかな。。。
大昔、まだイタリアが「リラ」をつかっていたとき売店のおばさんが旦那をだまそうとしたことがありました。たまたま旦那がちゃんとお釣りをチェックしていたのでだまされなかったのですが。。
あ~。でも久しぶりに旅行したいものです。それまでCAIANINAさんの宿が4人家族のオプションがあることをいのっています。
フローレンスからボンジョルノ とっても有意義なアドヴァイスだと思います。グラッチェ。色んな手口を考えるものですねぇ、常識ある人の心を利用しようとする処が何とも情けない。愚か者!したくなりますデス。ポチ。
まさこちゃん
だよね~。お金を要求されるというのは初めて知ったけど、謝ったりしたら、ありえるかもね。知らん顔して行ってしまえば大丈夫そうだけど。 今日のフィレンツェは寒いくらい、ブーツに長袖でした! ブログね、ちょっと心配していたんだ、でも、元気そうでよかった! 冬あたりにあえるといいなと思っています!
ママベアさん
お釣り、昔ありましたね~。私も切符を買った時におつりが間違えていたり・・・。私は単語を並べて抗議しました! 旅行はいいですね。そして、イタリア、食べ物もワインも美味しくて、街は観光するところが沢山あり、いいですよ~。 4人家族のオプションもちゃんと考えておきますね!
florentia55 さん
こんにちは。florentia55さんにそう仰って頂けると光栄です! この手口は初めて聞き、なるほど~、と感心してしまいました!本当によく考えますね。そこまで考える頭を他に向けてもらえるといいのですがね・・・。
こんにちは。お久しぶりです。ここ1週間友人がきておりフィレンツェへも日帰りで足を伸ばしたのですが、まさにこの記事が書かれた旅行雑誌を手にして歩いていて足下に気をつけないとね、といってたのでブログのタイミングにびっくりしました!^^
実は友人とバロセロナを回っていた時に、こんなことがありました。一緒にテラスでお酒を飲んでいるとお金の寄付を乞う内容の紙を持った女性がお客さんのテーブルにその紙を立てかけて回っていました。私たちは断り女性は去っていったのですが、なんとその立てかけた紙の後ろでテーブルに出していた友人の携帯電話を取られてしまいました。目の届く範囲においており安心しきっていたので本当にショックでした。幸い保険会社と携帯会社に連絡をして情報の保護と保険の手続きをすることができましたが、ヨーロッパに住んでいる以上、もっと私もこうした危険を把握しておかなければいけないということを深く反省しました。 コメント長くなって申し訳ありません。でも、遠い場所から訪れる観光客が嫌な思いや怖い思いをしてせっかくの楽しさが半減してしまわないように、どういう手口があるかを知るということは本当に大切なことだとしみじみ感じました。
cipolline さん
こんにちは!やはり、この記事は有名なのですね~。ガイドブックを買わない私たちは、知らない情報ですね! 電車でもお金をくださいという紙を置いていきますよね。知らないで手にとってしまったら、要求されそうですね・・・。 紙を置いて携帯を盗むなんて、すごい手口ですね・・・・。携帯を取っても大した金額にはならないと思ってしまいますが、少しでも収入として欲しいのでしょうね・・・。 折角楽しく観光しているのに、台無しでしたね・・・。でも、大したことがなくて良かったですね。 ヨーロッパ、良いところですが、もう少し犯罪が減るように努力して欲しいですね。観光で潤っているところも結構ありますしね。 全く長くなく、貴重なお話でした!ありがとうございます!
caianinaさん、そうなんです!私もヨーロッパに住むのは観光が目的ではなく生活が目的だったのでガイドブックは持たず、自分も観光気分で楽しんでいたので驚きでした。
caianinaさんのブログにはフィレンツェを始めヨーロパにご興味がある方がたくさん訪れると思うので、少しでも目を通してもらえたら、と思い投稿させて頂きました。caianinaさんといつか是非お会いしたいなあと思っています^^!その時はどうぞよろしくお願いします。
cipollinaさん
貴重な情報をありがとうございました!一人でも多くの方の旅が快適で楽しいものになって欲しいので、こういう情報共有は大切ですね。 私こそ、いつかお会いできる日を楽しみにしています!
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||