人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小学校の父母会

9月に新学期が始まり、子供たちが学校に慣れ、先生方が各クラスの雰囲気が分かった頃父母会が開かれます。
小学校の父母会_b0179774_5212569.jpg

あっちゃんの小学校はグラツィア橋から通学バスで5分のところなのですが、オリーブの木が沢山あるのんびりとした田舎道にあり、小高い丘の上なので行き帰り道にフィレンツェの街を一望出来、ドォーモも眺められます!
小学校の父母会_b0179774_522495.jpg

この父母会では、この一年間で習うこと、一年間の目標、子供たちの様子、これから行われる行事などのお話がありました。

2年生に求める事はというと、集中力の持続、スペルミスを少なくする、自分で考えて自分で解決する力を養う・・・・そして、良い食習慣をつけさせる等など。

2年生はまだ集中力が持続せず、ついついお隣の子とお喋りをしてしまったり、机の下で手が遊んでいたりするそうですが、少しずつ集中力を持続できるようにしていきたいそうです。

そして、スペルミスは、先生が読んだ文章の書き取りをさせ、間違えたところを何度も書いて覚えさせるそうです。
スペルミスは早めに直さないと後で苦労するので今が重要との事。
あっちゃんもsci,sceなどを間違えてしまうので、早いうちに直してしまいたいです。

それから、何でも自分でできるようになって欲しいので、宿題は極力手伝わない事。
自分で考えて出来ないのなら、親がやってしまわず、そのまま学校へ戻してくれれば分かっていないところを先生が根気よく説明してくれるそうです。

先生が説明中にお喋りをするのは怒るけれど、間違えや分からない時には怒らないので、分からなかったら質問する勇気をつけて欲しいそう。

最後に、食習慣について。
おやつは持たせず、学校にあるフルーツを食べさせてほしいそうです。
おやつにパニーニを持っていくと給食を食べない子がいるので、軽めのフルーツを持たせるのはいいけれど、クラッカーなどもやめてほしいとのこと。

先生、あるお母さんに名指しでいつもパニーニを持たせるのでやめてくださいと言うと、"あの子はあれしか食べないんですよ~。"と言うのに対して"食べるものがなくなれば、何でも食べるようになるので、持たせないように!"と。

私も先生の意見に大賛成。
毎日どんなおやつを持たせるか頭を悩ませていましたが、学校にフルーツがあるなら本当にありがたいことです。

音楽の授業については、フィレンツェの音楽院ケルビーニの先生が教えてくれる合唱プロジェクトというのに参加するか、フィレンツェのオーケストラ“マッジョムジカーレ”のメンバーが教えてくれるプロジェクトに応募するか検討しているそうです。
これは、どちらも面白そうなので皆大賛成でした。

校外学習としては、パン作りを予定していたそうですが、一人の子供の親が小麦粉アレルギーなので、その日は参加させられないということになり、皆が参加できないのは意味がないとの先生のお言葉でパン作りはなしに。
他の選択としてはオリーブオイル作り、牛乳作り、チーズ作り、はちみつ作り。
その中から、数名の親が、はちみつ作りが面白そうと言い、めでたくはちみつ作り見学に決定!

体育は小さなお庭しかないので、期待できそうになさそうで、美術は色々なテクニックを試したいと言っていましたが、具体的にはよく分かりませんでした。

前の学校では1年生の初めての父母会で"落ち着きがなく、先生の言うことをきかない今までで最悪のクラスです。"と先生がおっしゃっていたのに比べ、新しい学校のクラスは、皆、先生に協力的でとても教えやすいクラスと先生がおっしゃっていたので安心しました。



こんなランキングに参加しています。
上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
-----------------------------------------------
イタリア 旅行の際にはホリデーアパートに宿泊してみよう!
キッチン・冷暖房、浴槽完備のアパートはホテルとは違う快適さ。
24時間日本語が通じるので滞在中も安心!詳細はこちらをご覧ください。





by caianina | 2014-10-22 05:47 | フィレンツェ子育て | Trackback | Comments(0)

フィレンツェ短期アパート情報、バイオリンコンクールや海外子育て、について綴っています。バイオリン・イタリア語オンラインレッスンを始めました!


by caianina