レッドゾーンのフィレンツェ。
知り合いの親御さんから、「今週から学校の授業が朝8時から14時までみっちりオンラインになったので、6時間パソコンと向かい合い、その後の習い事もオンライン。一日パソコンの画面に向かっているから目がチカチカするって言っていて子供が可哀そう、、、」というメッセージが入っていました。
家にいながら学校の授業が出来るなんて、便利な時代になったものだと思う一方、中学生が一日中パソコンと向かい合っている姿は確かに少し可哀そうかな。
我が家の娘はパソコンではなく、楽譜と向かい合う日々。
そして、コロナと関係なくインドア派なので家に籠りがちです。
コンクールの準備でほぼ家にいたので、これではいけないと、週末は近所へクリスマスイルミネーションを観にいってきました!
フィレンツェで私が好きなイルミネーションといえば、ブランド通りのトルナブォー二の飾り。

写真を撮るスポットが設置されているので、例年なら大勢の人が次から次へと写真撮影をしています。でも、今はレッドゾーンなので、近所しか外出出来ず、写真撮影に来ている人は例年に比べると本当に少ないこと!
いつもは、クリスマスプレゼントを買う時期なので、大きな紙袋を両手に下げて歩いている人たちで賑わうのに、、、。
レッドゾーンなのでお店は閉まっているから、皆さんマスク姿で手ぶら!
クリスマス前に経済を回すため外出制限を解除し、クリスマスとお正月はロックダウンなんて噂もあるけれど、どうなるのでしょうか、、、。
こんなランキングに参加しています。
押して応援してくれると嬉しいです☆↓↓↓
人気ブログランキング-------------------------------------------------------------------------------------------------------