カテゴリ
全体 フィレンツェ宿泊 フィレンツェ観光 フィレンツェのお店 フィレンツェレストラン アパートから徒歩で行ける所 フィレンツェの生活 フィレンツェ子育て フィレンツェ日帰り旅 イタリア料理レシピ あっちゃんの成長記 イタリア人in 日本 ヴァイオリン イタリア語、アレのコラム 日本子育て 日本の生活 語学 旅行 絵本 おでかけ お酒 アパート改装 イタリア語レッスン フィレンツェのバール 未分類 タグ
フィレンツェの生活(675)
子育て(542) フィレンツェ観光(271) フィレンツェのお店(203) ヴァイオリン(138) フィレンツェ散歩(119) イベント(81) バイリンガルへの道(79) イタリア料理レシピ(66) 習い事(62) 外国人日本で暮らす(59) フィレンツェイベント(48) お出かけ(43) お勧めレストラン(38) イタリア旅行(36) ジェラート(36) フィレンツェ幼稚園(28) イタリア語(24) アパート(15) イタリア土産(15) ブログジャンル
記事ランキング
以前の記事
フォロー中のブログ
FELICE kaleidoscope... My Window in... Piccoli Pass... BottegaLiber... カッラーラ日記 大理石の... リビエラに生まれて イタリア的生活 Perc... オルガニスト愛のイタリア... 私がローマで独りで始めたわけ momoとnico イタ... 小さな家と日々のメモ Buona giorna... プライベート生活充実計画 あに☆いもうと Lina と いっしょに... *LIving In S... プチルパン夫人の旅日記 ローズ家の台所 ローマより愛をこめて イタリア・ジノリの街から little thing... London Scene てぶくろ イタリアでの日々。 I love Florence NO ANCHOVY, ... ピトレスコ☆にっき 爽やかホハ・ホーラ! il gelato 北欧暮らしラボ latte di luna 大橋みゆき 音楽の花束... SAKANA HOUSE アリスのトリップ アトランタきまま生活 外部リンク
最新のコメント
ファン
検索
画像一覧
|
1 2015年 05月 23日
少し前の暑さはどこへと思うほど寒いフィレンツェ。
今日は久しぶりにセーターを引っ張り出して着ました! さて、フィレンツェに住み始めた頃、トスカーナの塩なしで外側が硬いパンを食べた時、"なんでこんなにまずいパンを食べるの?"と思た私。 フワフワ・モチモチの柔らかい日本のパンが食べたいとよく思ったものですが、今ではこのトスカーナのパンが大好き。 フィレンツェでは最も食べられているパンではないかと思うこのパーネ・トスカーノは、石臼挽小麦粉を使用したもの、天然酵母のもの、薪で焼いたものなど、色々な種類があります。 生ハム、チーズ・トスカーナのコショウのきいたサラミを挟んで食べたり、トスカーナ料理に使うパンにはこの塩なし、外側がかたいトスカーナのパンでないと美味しさが半減するのではと思うほどトスカーナには必要不可欠なパンです。 でも、ベーグル・食パン・BLTサンドなどアメリカンなパンが食べたくなったらVia della Chiesa キエーザ通りにある"ママズベーカリー"へ。 ![]() お皿がプラスチックでちょっと残念ですが、マフィン・BLTサンド・チーズケーキ・ベーグルサンド・・・・等等、日本で良く食べていた懐かしの味が味わえます。 私はお米派なので滅多に行きませんが、先日は生け花を見に行ってきました。 ![]() 現在、週替わりで日本の生け花を楽しめます! ![]() ここの良い所は、中庭があったり、ワイヤレスインターネットが無料なので、子連れやネットを使いたい人には便利かもしれません。 Mama's Bakery Via della Chiesa, 34R 土日は15時まで こんなランキングに参加しています。 上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行の際にはホリデーアパートに宿泊してみよう! キッチン・冷暖房、浴槽完備のアパートはホテルとは違う快適さ。 24時間日本語が通じるので滞在中も安心!詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2015-05-23 05:42
| フィレンツェのバール
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 05月 22日
緑の少ない都会では、街中・ビルの屋上などで緑を増やそうという活動が色々な所で行われています。
フィレンツェもその傾向のようで、前々からフィレンツェの旧市街に畑を作ろうというプロジェクトがあったのですが、フィレンツェ市の財政難からなかなか実現できず・・・・。 しかし、ようやく畑プロジェクトが実現し、昨日はオープニングパーティーでした♪ ![]() 場所は、ドゥオーモと駅の丁度中心くらいのVicolo Santa Maria Maggiore 1, a 。 駅とドゥオーモをつなぐ大通りを少し入った所です。 ![]() 建物の中庭に畑はあり、中庭は奥まっているのでとても静かな場所です。 大小のプランターにレモン、イチゴ、ズッキーニ、パプリカ、ローズマリー・・・・等々色々な野菜や果物が植えられています。 このプロジェクトの面白い所は、世話をしたい人が申し出ると、苗の所に名前を入れてくれるそうです。 世話係りは毎日お水をやりにいかないといけないので、近くに住んでいる人、近くで働いている人でないと難しそうですが、庭がないけれど野菜を育てたいという人には良いチャンスかもしれません。 ![]() ちょっと大変そうと思ったのですが、植木屋さんがバックについていて、害虫の事や植物が弱ってきた時には助けてくれるそうで、私にも出来るかな・・・・と一瞬思いましたが、枯らしてしまっては申し訳ないのでやめておきました。 建物の2階部分には、竹が天井からつるされていて、その中を歩いて竹の音を聞いて、見て、竹の感触を楽しむそうです。 ![]() 子供たちは大興奮! しつこいくらい繰り返し遊んでいました~♪ 友人の旦那様がこのプロジェクトを手がけたのですが、彼曰く、前に手をだし、ゆっくりと歩くのが一番良いそうで、試すと面白い感覚! そして、是非見て欲しいと言われて行ったのがお手洗い。 ![]() 緑にちなんで木が描かれていました! 床は中庭の床と同じ絵を描いたそうです。 ちなみに、このスペースの地上階に6月末まではバール、6月末からはレストランがオープンします。 フィレンツェ市のwifiも使え、便利、植物の成長を観ることが出来るので小さいお子様連れにもお勧めです。 ![]() あっちゃんは、生演奏に釘づけでずっと聴いていたかったようですが、イタリアのイベントは夜が遅いので途中で連れて帰ってきました~。 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2014-05-22 04:48
| フィレンツェのバール
|
Trackback
|
Comments(2)
2014年 04月 14日
フィレンツェの街には数え切れないほどのバールがありますが、それでも新しいバールがあちらこちらでオープンします。
数年前にピッティ広場に新しいバールがオープンしたな・・・と思っていたら、同じピッティ広場、しかも昔からあるバールのお隣に新しいバールがオープンしました! ![]() ピッティ広場にはこれで3つのバールがあり、徒歩5分以内には8~10店もあります。 新しいバールはかなり広く、明るく良い雰囲気なので、日曜日に早速行ってみました! ![]() 家からすぐなのに、あっちゃん、朝から張り切って鏡の前でお洒落をしていました~♪ 私はサーモン、レモン、バターの小さいパニーノ、あっちゃんはトマトとモッツァレラのパニーノとボンボローネ。 ![]() なかなか美味しいパニーノでした♪ カップチーノも美味しかったですよ♪ あっちゃんも気に入ったようで、また朝食をしに行こうと思っています。 ちなみに、地元の人が通うバールとは違い、席に座るとサービス料金がかかりお値段が変わります。 (2014年4月現在) こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2014-04-14 16:29
| フィレンツェのバール
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||