カテゴリ
全体 フィレンツェ宿泊 フィレンツェ観光 フィレンツェのお店 フィレンツェレストラン アパートから徒歩で行ける所 フィレンツェの生活 フィレンツェ子育て フィレンツェ日帰り旅 イタリア料理レシピ あっちゃんの成長記 イタリア人in 日本 ヴァイオリン イタリア語、アレのコラム 日本子育て 日本の生活 語学 旅行 絵本 おでかけ お酒 アパート改装 イタリア語レッスン フィレンツェのバール 未分類 タグ
フィレンツェの生活(681)
子育て(546) フィレンツェ観光(272) フィレンツェのお店(203) ヴァイオリン(145) フィレンツェ散歩(119) イベント(81) バイリンガルへの道(80) イタリア料理レシピ(66) 習い事(62) 外国人日本で暮らす(59) フィレンツェイベント(48) お出かけ(44) お勧めレストラン(38) イタリア旅行(36) ジェラート(36) フィレンツェ幼稚園(28) イタリア語(24) アパート(15) イタリア土産(15) ブログジャンル
記事ランキング
以前の記事
フォロー中のブログ
FELICE kaleidoscope... My Window in... Piccoli Pass... BottegaLiber... カッラーラ日記 大理石の... リビエラに生まれて イタリア的生活 Perc... オルガニスト愛のイタリア... 私がローマで独りで始めたわけ momoとnico イタ... 小さな家と日々のメモ Buona giorna... プライベート生活充実計画 あに☆いもうと Lina と いっしょに... *LIving In S... プチルパン夫人の旅日記 ローズ家の台所 ローマより愛をこめて イタリア・ジノリの街から little thing... London Scene てぶくろ イタリアでの日々。 I love Florence NO ANCHOVY, ... ピトレスコ☆にっき 爽やかホハ・ホーラ! il gelato 北欧暮らしラボ latte di luna 大橋みゆき 音楽の花束... SAKANA HOUSE アリスのトリップ アトランタきまま生活 外部リンク
最新のコメント
ファン
検索
画像一覧
|
2012年 05月 31日
一昨日の地震。
私は歩いていたので気づきませんでしたが、フィレンツェも揺れたようです。 恐らく、フィレンツェは震度1~3くらいではと思うのですが、外に一時的に避難した学校などもあったそう。 そして、不思議なのは、去年建てられたばかりで、耐震構造の建物だというのに、外に避難したという建物もあり、新聞の記事になっていました。 日本だったら、耐震構造だから震度3くらいなら大丈夫と安心して屋内に残れるのですが、なにせ地震に慣れていないイタリア、少しの揺れでも相当怖かったようです。 さて、先日お誕生日プレゼントを探しにお店巡りをしてきました。 そこで、今まで気になっていたけれど、入ったことのなかったお店があまりにも可愛かったので、写真を撮らせてもらいました。 ![]() このお店は、ポルタロマーナ、ピッティ宮殿からローマ門まで続いている道にあり、入り口は小さいので小さいお店かと思いきや、中に入ると3つのお部屋に分かれていて、お部屋ごとの雰囲気も違い、音楽も雰囲気に合う音楽が流れているという、とてもこだわりのあるお店でした。 可愛い飛び出すカードがあったり、白いロマンティックな鳥かごがあるお部屋。 ![]() 宝石箱や写真たて、木製のおもちゃ、パズル、オルゴールなどのあるお部屋。 ![]() ![]() ![]() ![]() アロマキャンドル、クリスマス飾り、アクセサリーかけなどのある少し明るめのお部屋。 ![]() 可愛いドールハウスがあり、欲しいな~と思いましたが、おもちゃは今でも溢れているので、なるべく見ないようにして帰ってきましたが、写真で見ると、やっぱり素敵だな~と眺めています・・・。 ![]() Via Romana ローマ門の少し手前、 日・月曜定休日 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-31 22:36
| フィレンツェのお店
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 31日
暑すぎずもなく、寒すぎずもなく、過ごしやすいフィレンツェ。
今日は、お仕事の皆さんでお食事会。 夕方まで仕事をし、夕食会までにやらなければならないことを考えると、夕食会に間に合うか心配だったのですが、”スーパーでお買い物、夕食作り、あっちゃんをお風呂に入れる、朝やり残したバイオリンのお稽古をさせる。”全てのノルマをこなして、心置きなく夕食会を楽しんできました♪ 結婚した当時は、子供と一緒にいたいので、絶対専業主婦か自宅でバイオリンの先生がいいと思っていましたが、外で働くのも悪くないなと思いはじめています。 さて、先日、またフェラガモのホテルランチへ行ってきました。 ![]() 前回は、14時過ぎに行ったので、あまりお客さんはいませんでしたが、この日は、宿泊客らしき人たち、ビジネスマンらしき人たちが結構いました。 以前はお肉を選択した私。今回はベジタリアンメニューを選びました。 ![]() お昼は軽く済ませたいので、ベジタリアンメニューにして良かったです。 前回、お肉は重たくて食べ切れませんでした・・・・。 夫はお魚。 ![]() デザートのセミフレッドが美味しかったそうです。 お誘い頂いた方は、お肉。 ![]() このチーズケーキも美味しかったそうです。 これからの季節にお勧めなのがテラス席。 ![]() ここは3席しかないので、要予約です。 お値段は、ワイン抜きでお一人20ユーロ前後。 少しの量で沢山の種類を食べたい方にお勧めのランチです。 レストラン”Borgo San Jacopo” Borgo San Iacopo 62/R - 50125 Firenze ランチ12.30 ~ 14.30 火曜定休日 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-31 07:30
| フィレンツェのお店
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 29日
不景気の風が吹き荒れるイタリア。
そんな時でもお客様が沢山入っているお店”KIKO” ![]() ここは、ミラノ発、メイクアップ商品のお店。 ファンデーション10ユーロ(今のレートでは1,000円程度)と、低価格に出来るのは、広告を殆どしないで広告費を使わないからだそう。 肌が弱く、日本製の有名メーカーの化粧品では肌が荒れてしまう私ですが、ここの化粧品は今の所大丈夫なので、余計なものは入っていなそう。 人によって好みがあるので難しいですが、イタリアらしい綺麗色のマニキュアのお土産なんてこれからの季節にはいいかもしれません。 ![]() ドゥォーモからシニョーリア広場へ向かう道にあります! Via Calzaiuoli 83/R こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-29 22:32
| フィレンツェのお店
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 29日
ミケランジェロ広場から更に上にあるサン ミニャート アル モンテ。
ここからの眺めは、冷静と情熱の撮影でも使われたとも言われていて、とても素晴らしい眺め。 ![]() あっちゃんと日曜日にわざわざやってきたのは、ミサで弾くオルガンを聴きたかったから。 夫は、平日の17時30分からのグレゴリー聖歌がとても美しいと言うのですが、幼稚園を終えてここまで歩くのは至難の業。 日曜日の元気の良い時でも、おだてたり、遊びを取り入れたり、バラの花で釣って歩かせたり、どうしてもの時の秘密兵器(甘い物)をポケットに忍ばせて、どうにか往復の道を歩かせました。 でも、来て良かった! 山の頂上に上り、綺麗な景色を眺めた時と同じような感覚です! 11世紀に建てられたこの教会。 ![]() 私が好きなのは、中の階段を上がった所にあるモザイク。 お金を入れると照明があたります! ![]() そして、この横でオルガニストが一生懸命弾いていました。 ![]() 足を見ていると、忙しく動かしていて、よく動くなと感心するほど。 ここには鉄格子があるので、鉄格子の間から見ることとなります。 平日は、若い方がたまに来て弾いているそうですが、確実に見たい場合は、日曜日の10時からのミサの時に来たほうがいいでしょう。 この教会の隣には、お土産屋さんがあり、ここで作っている自然のクリームなどを売っています。 とても良い香りのお店で、入ると顔がほころびます! こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-29 01:33
| フィレンツェ観光
|
Trackback
|
Comments(2)
2012年 05月 28日
ずっと行きたかったバラ庭園を通り、ミケランジェロ広場までお散歩してきました♪
![]() ここは、ミケランジェロ広場の少し下にあり、色々な種類のバラが楽しめるとても綺麗な場所です。 本当なら、5月初旬のバラが綺麗な時期に見に行きたかったのですが、お天気や体調の都合で、今頃に。 ピッティ広場からは、ポンテベッキオを渡らず、右に曲がります。 そのまままっすぐ(川から1本入った道を)細い道をクネクネと進むと、10分くらいした頃、右にサンニッコロー門が見えてきます。 この門を抜けて坂を上ると、階段の手前、左側にバラ園の入り口があります! 枯れかかっているバラも多かったのですが、綺麗に咲いているバラもまだあり、あっちゃんは、落ちている花びらを拾うのに夢中になっていました! ![]() ![]() 日本庭園も見事! ![]() ここだけ見ると、日本にタイムスリップした気分になります。 ![]() バラ園を抜け、階段を100段近くものぼり、ミケランジェロ広場へ到着! ![]() 今日の目的は、ミケランジェロ広場の上にある教会だったので、ここからまだまだ歩きます! こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-28 06:06
| フィレンツェ観光
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 27日
午前中のレッスンで、”シニョーリア広場で中世の衣装の人たちがいて、式典がありましたが、今日は何の日ですか?”と聞かれて、答えられなかった私・・・。
そこで、レッスンを終え、いざシニョーリア広場へ! シニョーリア広場を通ると、イタリア警察(POLIZIA)160年記念のお祝い会場でした! ![]() 昔のパトカーが飾ってあったり、子供のためには小さいヘリコプターが置いてあったり。 ![]() 古い鉄道模型もありました! ![]() ここでは、ジェラートを貰えたり、操縦ゲームのようなものがあり、子供達で一杯。 このお祝いで朝から色々なイベントがあったようです。 さて、今日のお散歩の目的は、”ドゥォーモ近くの図書館へ絵本を返却”だったのですが、どうしてもチョコレートのグラニータ(カキ氷とスムージーの中間のようなもの)がどうしても食べたくなり、ちょっと遠回りして、チョコレート屋さんVESTRI(Via Borgo degli Albizi )へ! ところが、本当の真夏にならないと作らないそう・・・。 頭の中はチョコレートのグラニータで一杯だったので、残念。 あっちゃんにグラニータ食べようと遠回りさせたので、ジェラートを食べることに。 ![]() ここのジェラート、あっさりしていて美味しかったです! 帰りにサンタクローチェ広場を通ると、何かイベントが~! ヤクルトを配っていたり、カバン屋さんの風船を貰えたり、テレビゲームを試せたり。 風船が無料だと知らないあっちゃんは、”風船買って~!”と。 いつもなら、買ってもらえないのに、あっさりOK! ![]() 大喜びでした! こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-27 02:19
| フィレンツェの生活
|
Trackback
|
Comments(2)
2012年 05月 26日
もうすぐ夏休み、夏休みが終わると年長さんは小学校へ入学していきます。
なので、今日は幼稚園の卒園式と一年の成果を発表する日でした! といっても、名前はフェスタ(お祭り)なので、日本のような卒園式とは全く別物です! あっちゃんの幼稚園の行事に父兄が参加できるのは、1年間でこの日だけ! どんなことを見せてくれるのか、ビデオ、カメラ両方を持ち、ドキドキ。 親もドキドキですが、子供はもっと緊張しているので、絶対に子供の名前を呼んで手を振らないようにと釘を刺されました! お天気にも恵まれたので、幼稚園の中庭が舞台。 子供達が描いた絵をバックに子供達が音楽に合わせて入場してきました。 着ているTシャツは、子供達が自分の似顔絵を描いたもの。 ![]() 皆なかなか似ていて、面白かったです。 ![]() 初めに、一年間の英語の成果、英語の簡単な受け答え、英語の歌とダンス。 耳は何処?と聞かれ、目を押さえている子供もいますが、これも可愛いものです。 ![]() 英語の発表の最後には青虫がさなぎになり、蝶になるまでを英語に合わせて子供達が身体で表現してくれました! その後、音楽の先生と一緒にイタリア語の歌とダンスの披露。 この後、年中・年少さんは退場。 年長さんの詩の朗読がありました。 さすが5歳だけあり、難しい詩をちゃんと記憶していました! 私も二宮賢治さんの”雨にも負けず、風邪にも負けず・・・・”を幼稚園で暗記させられ、毎朝朗読していたっけと・・・。 きっといい思い出になることでしょう。 今度は年少・中組のダンス。 ![]() ハンガリー舞曲に合わせて上手にリボンをまわしていました! ![]() 終わると、年長さんたちが登場! 小さな舞台も作ってあり、一人ずつ修了証書を担任の先生からもらう儀式がありました! ![]() 3年間担任の先生が一緒なので、先生方も感慨深いものがあるようです。 キスをしたり抱きしめたり。 ![]() この後は、コルティーレへ移動し、体育の成果を見せてくれました。 細い紐の上をバランスをとってあるいたり、ジグザグ歩き、障害物を上ったり輪をくぐったり。 ![]() 道具がとってもカラフル! 日本の幼稚園では、跳び箱を飛ぶ幼稚園とかもあるので、それに比べると可愛いものですが、間違えないように丁寧にする子、とても速い子、ゆっくりな子、色々な個性があり、見ていて楽しかったです。 最後に先生へのお礼のプレゼントとお手紙を読んで、先生から生徒達へのお手紙もあり、年長さんのママさん達は泣いている人もいました~。 この時、子供達はというと、勝手に遊んでいる↓。こういう所、とってもイタリアっぽいです。 ![]() いよいよランチタイム! 親達が持ち寄ったお菓子やピザ、給食センターからと思われるご飯サラダ、ピザ、パニーニ等を皆で食べます。 教室では、子供達が作った作品や、一年間どのようなことをしたかの映像が映し出されて、観れるようになっていました。 ↓美術館で鑑賞した絵を年長さんが描いて、皆で塗ったようですが、本当に上手でビックリ! ![]() ![]() この幼稚園は、絵画部門で賞を取り、先日ヴェッキオ宮殿で表彰されたそうです! 締めくくりは・・・・・ ダンス~♪ ![]() お母さん達がノリノリで踊っていて、さすがラテン系だな~と。 ちなみに先生方も踊っていました! 一年に一度しか子供達の様子を見る日がなく、もっと見たいと思っていましたが、子供達が本当に先生や用務員さんになついていて、先生のいう事をよく聞いて楽しく歌って踊っていたので、最後に一年の成果を見れれば十分かなと思った一日でした! こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-26 05:24
| フィレンツェ子育て
|
Trackback
|
Comments(2)
2012年 05月 25日
ずっと涼しかったフィレンツェ。
昨日は少し暖かかったのですが、今日は一気に夏! ![]() 30度近くまで上がり、長袖では暑すぎました。 暦の上ではまだ春ですが、真夏のような日々が突然訪れるイタリア。 いよいよその訪れでしょうか? ノースリーブにビーチサンダルの若者が歩き、歩いていると、ジェラテリアが目に付いてしょうがない一日でした~! ![]() ↑のジェラテリアは、近所の美味しいジェラテリア! このジェラテリアについては、また次回~。 誘惑に負けず、家まで辿り着きましたが、週末は絶対にジェラテリアに行きます! こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-25 02:53
| フィレンツェの生活
|
Trackback
|
Comments(6)
2012年 05月 24日
今年も始まりました、ジェラートフェスティバル!
![]() 去年のメイン会場は、アパートの前、ピッティ広場だったので、毎日のように食べていましたが、幸い?今年のメインはサンタ マリア ノヴェッラ広場。 今日は、あっちゃんとパパと幼稚園の帰りに行こうかと検討していたのですが、まだゴホゴホしているのと、金曜日は、幼稚園で年に一度の父兄も参加するフェスタなので、それまで無理をしないようにと、私一人で仕事帰りにレプブリカ広場を少し見ただけ。 レプブリカ広場は、カクテルのシェイクのようなものを作ってくれるお店と、SAMMONTANA(サンモンターナ)だけだったので、ちょっと寂しい感じですが、沢山の方がジェラートを片手に歩いていました! ![]() 去年と違うのは、お値段が大分あがったこと・・・・・。 今年は15ユーロで、5つの好きなジェラートを食べられるそう。 そのうちの一つは、新しいチョコラテリア・ヴェンキ (via Por Santa Maria)を食べないといけないようです。 そして、その他、レプブリカ広場とストロッツィ広場のどちらかでジェラートカクテルを食べられるよう。 去年は、コープのカードを持っていくと、割引があったり、レシートはバスのチケットに使えたりしたのですが、今年はなさそう。 この不景気の中、15ユーロのジェラートカード高いと見るか、妥当と見るか、どうなのでしょうか。 ~今日のピッティ広場には、こんな車がずらりと運転手さんつきで並んでいました~ ジェラートでもたべにきたのでしょうか??? ![]() Firenze Gelato Festival - 20125月23日-27日 12時~24時 ジェラートカード:15ユーロ(足りない場合は、このカードにチャージが出来ます:6ユーロ) こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-24 04:33
| フィレンツェ観光
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 23日
明日からフィレンツェはジェラートフェスティバル!
その日にオープンするチョコラテリア・ヴェンキFirenzePiazza Del Mercato Nuovo 1 。 チョコレートのジェラートが美味しいそうで、確かローマ空港にもあって食べたことがあるような・・・。 チョコレート好きな私にはたまらないお店ですが、ジェラート屋さんの前はどんなお店だったかというと、老舗の本屋さん”Libreria della Porcellana”. ![]() ここは、珍しい美術本を扱っていたり、店内も昔の雰囲気が漂っていて、とても素敵だったので、フィオレンティーニ(フィレンツェの人)が、どうにか残せないかと走り回っていましたが、無念にもなくなってしまいました・・・・。 更に、少し前には、レプブリカ広場近くにあった映画館”Gambrinusガンブリヌス”がなくなり、ハードロックカフェに。 そして、今度は、ハードロックカフェの前にあった”Ricordiリコルディ”、イタリア・ミラノに本拠をおく楽譜出版会社。19世紀から20世紀初頭のイタリア・オペラ隆盛期にあって、ベッリーニ、ドニゼッティ、ヴェルディそしてプッチーニの楽譜出版をほぼ独占、時には彼らの新作オペラ作曲プロセスにも深く関与するなどしたことで有名である。 が閉店・・・・。 CDやDVDの売り上げが減ったからとか。 私の好きなバール、パスコフスキーも家賃値上げをされると閉店の危機に追いやられるという記事を数年前読み、フィレンツェの旧市街が変わろうとしています。 強い者が勝つのはしょうがないのでしょうが、昔ながらのお店がどんどんと消えていくのは悲しいものがあります。 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア フィレンツェ短期滞在型アパート 観光地は徒歩で行ける便利な立地! 日本語が通じるので滞在中も安心です! 詳細はこちらをご覧ください。 ▲
by caianina
| 2012-05-23 04:36
| フィレンツェの生活
|
Trackback
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||