カテゴリ
全体 フィレンツェ宿泊 フィレンツェ観光 フィレンツェのお店 フィレンツェレストラン アパートから徒歩で行ける所 フィレンツェの生活 フィレンツェ子育て フィレンツェ日帰り旅 イタリア料理レシピ あっちゃんの成長記 イタリア人in 日本 ヴァイオリン イタリア語、アレのコラム 日本子育て 日本の生活 語学 旅行 絵本 おでかけ お酒 アパート改装 イタリア語レッスン フィレンツェのバール 未分類 タグ
フィレンツェの生活(675)
子育て(542) フィレンツェ観光(271) フィレンツェのお店(203) ヴァイオリン(138) フィレンツェ散歩(119) イベント(81) バイリンガルへの道(79) イタリア料理レシピ(66) 習い事(62) 外国人日本で暮らす(59) フィレンツェイベント(48) お出かけ(43) お勧めレストラン(38) イタリア旅行(36) ジェラート(36) フィレンツェ幼稚園(28) イタリア語(24) アパート(15) イタリア土産(15) ブログジャンル
記事ランキング
以前の記事
フォロー中のブログ
FELICE kaleidoscope... My Window in... Piccoli Pass... BottegaLiber... カッラーラ日記 大理石の... リビエラに生まれて イタリア的生活 Perc... オルガニスト愛のイタリア... 私がローマで独りで始めたわけ momoとnico イタ... 小さな家と日々のメモ Buona giorna... プライベート生活充実計画 あに☆いもうと Lina と いっしょに... *LIving In S... プチルパン夫人の旅日記 ローズ家の台所 ローマより愛をこめて イタリア・ジノリの街から little thing... London Scene てぶくろ イタリアでの日々。 I love Florence NO ANCHOVY, ... ピトレスコ☆にっき 爽やかホハ・ホーラ! il gelato 北欧暮らしラボ latte di luna 大橋みゆき 音楽の花束... SAKANA HOUSE アリスのトリップ アトランタきまま生活 外部リンク
最新のコメント
ファン
検索
画像一覧
|
2013年 11月 30日
毎年楽しみにしているサンタクローチェ広場のクリスマスマーケットが開催されています。
![]() 約10年くらい前にも友人や夫と行き、子供が生まれてからは、子供と一緒に行きと、私の中では毎年の恒例行事となっています。 しかし、サンタクローチェ広場で開催されるのは今年が最後とか・・・。 サンタクローチェ広場には釣り合わないので、他の場所へ移動するのだとか。 ![]() この絵も見納めかもしれません! ![]() このドイツのクリスマスマーケットには、色々なものが売っていて、ドイツのプレッツェル、ホットドック、ハンガリーのお菓子、ポーランドの食べ物・・・・珍しいものが沢山あり、何を食べようかと悩んでしまいますが、あっちゃんは迷わずこちらへ。 ![]() カラフル過ぎてなんとも体に悪そうですが、経験が大切という事で、毎年少しだけ買ってあげ、一日2個までと決めて食べる約束をします。 私のお目当ては、プレッツェル。 ![]() 甘いお砂糖のかかっているものを食べたら、フカフカで美味しかった~♪ そして、ホットドック。 ![]() イタリアのソーセージはパリッとしていないので、久しぶりに懐かしい味でした~。 ![]() 食べ物以外にもツリーの飾り、石鹸、防寒具なども売っていますが、数少ない店舗なのであっという間に見終わってしまいます。 寒いので、食べたい物を食べ、ぐるっと一回りしたら終わり。 ![]() あっという間に終わってしまいますが、クリスマス気分を味わえる楽しいマーケットです♪ こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-30 05:53
| フィレンツェ観光
|
Trackback
|
Comments(6)
2013年 11月 29日
![]() 幼稚園のお迎えへ行くと、イルミネーションが点灯されていました! 綺麗だね~。と、ちょっと遠回りして他の道のイルミネーションを見に行きました。 ![]() 今週からは水泳教室をお休みしたので、幼稚園からの帰り道に余裕が出来、ちょっと寄り道をしてみたり、ピッティ広場に腰かけて女同士の内緒話をしたり。 ![]() ほんの5分、10分のことですが、こういう時間も大切だな・・・と。 春からは水泳教室、小学校が始まり忙しく、なんだかいつでも急ぎ足だったので、少しテンポを落としてみようと思います。 さて、イタリアと言えばワインが有名で、ランチからテーブルにワイングラスが出てくる国ですが、我が家は週末に1・2本飲む程度。 以前はもっと飲んでいたのですが、出産の時に約3年間も禁酒をしていたら、めっきり弱くなってしまい、あまり飲まなくなりました。 でも、折角飲むなら美味しいワインが良いという事で、ワインを買うなら近所のエノテカへ! ![]() ここは、イタリア各地の美味しいワインに加え、フランスのワインも置いてあり、大体の価格とどんな味が好きかを伝えると、その人に合ったワインを提案してくれます。 日本への配送もしてくれるので、イタリア土産を選ぶのにもお勧めのお店です。 Millesimi Srl Borgo Tegolaio 50125 Firenze 055 265 4182 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-29 06:53
| フィレンツェのお店
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 11月 28日
温かいスープを毎日でも飲みたくなるくらい寒い寒いフィレンツェ。
そんな寒い中、台車で運ばれてくるサラダを偵察してくるというミッションをいただきまして、行ってまいりました! 行ったところは、ドゥオーモから徒歩2分もかからないVia dei Tavolini、ターヴォリーニ通りにあるレストランパオリ。 ![]() レストランに入ると見事なフレスコ画が目に入ります。 とりあえず、台車で運ばれてくるサラダを食べたいのですが・・・・。と注文すると、、、、ガラガラ~と、音はしませんが沢山の種類のお野菜とお皿が乗った台車がやってきました。 ![]() ミックスでいいの?と聞かれたので、”そうです!”と答えると、”これは入れる?これは?”と一つ一つ聞きながら、お野菜を切ってボールへ入れていきます。 このお野菜を切る手つきがお見事!見ていて面白かったです。 そして、最後に一緒に切り、よ~く混ぜ、コショウ・ドレッシング(お塩、オリーブオイル、お酢を混ぜたもの)をたっぷりかけてよく混ぜたら出来上がり。 ![]() さすがプロの作ったドレッシングはお塩加減が絶妙で美味しかったです♪ このレストランは前にも来たことがあり、いつも思うのは一品の量が多いということ。 一人だったのでサラダだけで満腹に。 日本人なら二人で分けて丁度良い量だと思います。 お腹がいっぱいでもデザートは別腹ということで、デザートを注文。 デザートも台車に乗ってきます! ![]() チョコレートケーキ、リンゴケーキ、フルーツサラダに、、、プリン、イチゴ、、、ここにはありませんがティラミスもありました。 昔ならあれもこれも注文してしまいそうですが、、、私はいつものクレームカラメル、プリンをいただきました。 ![]() ここのプリンは濃厚で私に丁度良い甘さなので、ここではいつもプリンを注文。 プリンにイチゴとジェラートをという注文も出来ます。 この後は、温かいものが飲みたかったのでカップチーノ。 これは普通でした。 ランチの客層は観光客らしき人たち、イタリア人女性おひとり様などもいました。 ![]() ウエイターさん達、とても親切ですし、ここのビステッカ、生パスタなども美味しいですよ。 ![]() Ristorante Paoli 12R Via dei Tavolini, Florence, Italy 055-216-215 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-28 05:45
| フィレンツェレストラン
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 11月 27日
フィレンツェでは、クリスマスイルミネーションの準備が始まりました!
![]() サンタクローチェ広場では、11月28日からドイツのクリスマスマーケットも始まります♪ どんどんクリスマス気分が盛り上がるフィレンツェ。 毎年、代わり映えはしないのですが、今年もクリスマスマーケットで何か食べ、暗くなった夜の街を歩きイルミネーションを楽しもうと考えるだけでワクワクしてきます。 さて、日本一時帰国を控え、あっちゃん、日本語への関心がかなり高まっています。 いつもは、小学校でイタリア語にどっぷりつかっているので、イタリア語ばかりですが、最近は”あ~もうイタリア飽きちゃった、早く日本に行きたいな~♪”などと言い、テレビも日本語のを見たいと日本で録画してもらった”ムーミン”や”たまごっち”等を繰り返し見ては分からない単語の意味を聞かれます。 なんて説明してよいか分からない時にはイタリア語の単語を言うと、イタリア語も分からないと・・・・・。 今回の帰国では、子供国語辞典を買ってこようと思っています。 そして、日本語ドリルも始めました! ![]() 日本のお勉強の事は何も分からない私ですが、とても優れもののドリルをいただきまして、新しいもの好きなあっちゃん、喜んで取り組んでいます。 日本のドリルは本当に良く出来ていて、仕掛けが沢山。 次もやりたいという気持ちにさせてくれるからとっても有難いです。 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-27 05:15
| フィレンツェの生活
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 11月 26日
突然、仕事でフィレンツェまでやってきた友人。
今日は学校のお迎えが夕方だったので、ちょっとだけお茶をしようという事になり、どんな所が良いか聞くと、、、、”昔のバールでなく、新しいバール!”という希望。 ![]() 時間もなかったので、近場の"ホテル ルンガルノ スイーツ"が一番合っているかなと、ホテルのバールへ。 ![]() フカフカ真っ白なソファーでアルノ川を眺めながらのティータイム、とっても素敵な空間です~♪ という所を写真でお見せしたかったのですが、、、、お迎えの時間が迫っていたので、そんな余裕はありませんでした・・・・。 ![]() この”ホテル ルンガルノ”は、Via borgo san jacopo ボルゴサニャコポ通り、ドゥオーモから行くには、ポンテベッキオを渡り、すぐ右を曲がった通りにあります。 ![]() お隣の席との間隔もゆったりしていて、大声で騒いでいる人は滅多にいないので、静かな場所でゆったりとお茶を楽しみたい時にお勧めのバールです。 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-26 04:37
| フィレンツェのお店
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 11月 25日
小学一年生が習う、イタリア語授業の内容です。
過去の記事はこちらへ。 今までは全てMAIUSCOLAマユスコラ(大文字)で書いていたのですが、11月中旬にはMINUSCOLOミニュスコロ(小文字)を習い始めました。この教え方がなるほど~と思ったので載せておきます。 まずは前回の続き・・・ ■LA FARFALLA FIFI’ FURBA E FELICE VOLA SU FOGLIE E FIORI. (ラファルファッラ フィフィー フルバエ フェリーチェ ヴォーラ ス フォッリェ エ フィオーリ) ずる賢く幸せな蝶、フィフィーは、葉っぱと花々を飛び回る。 ![]() フィフィーの絵です! ■NA, NE, NI, NO, NU.(ナネニノヌ)の抜けている文字を埋める穴埋めプリント。 PALLONE, PINI, NOTE, BANANE, NUVOLA TULIPANO. パッローネ、ピーニ、ノーテ、バナーネ、ヌーヴォラ、トゥリパーノ ボール、松ノ木(複数)、バナナ(複数)、雲、チューリップ。 NODO, ONDA, NIDO, INDIANO. ノード、オンダ、ニード、インディアーノ 結び目、波、巣、インド人。 ■文を読み、正しい絵とつなげる問題。 E’ NOTTE, TUTTO E’ NERO. エ ノッテ, トゥット エ ネーロ. 夜です、全て真っ暗。 IL LEONE E’ NELLA TANA. イル レオーネ エ ネッラ ターナ. ライオンはすみかの中です。 NINO E’ NEL LETTO. ニーノはベッドの中です ■FRECCE TRICOLORI.フレッチェ トリコローリ 子音が続く音節の読み方。 ![]() FRA, FRE, FRI, FRO, FRU. (フラッ フレッ フリッ フロッ フルッ) FRATELLO, FROLLINO, FRECCIA, FRENO, FRUTTA. フラテッロ, フロッリーノ, フレッツチァ, フレーノ, フルッタ. 兄弟、フロッリーノ(ビスケット)、矢、ブレーキ、フルーツ。 CRA, CRE, CRI, CRO, CRU. クラッ, クレッ, クリッ, クロッ, クルッ. CROCE, CREMA, CRATERE, CRICETO, CRONACA. クローチェ クレーマ クラテ-レ クリチェート クローナカ 十字架、クリーム、噴火口、ハムスター、ニュース・報道記事。 TRA, TRE, TRI, TRO, TRU トラッ, トレッ, トリッ, トロッ, トルッ. TRIS, METRO, TRENO, TRUCCO, TRISTE. トゥリス, メトロ, トレ-ノ, トゥルッコ, トリステ. 3つの(tris di formaggi 三種類のチーズ)、メートル・地下鉄、化粧、悲しい ■FA, FE, FI, FO, FU. FARO, FEDE, FILO, FOCA, FUMO. ファーロ, フェーデ, フィーロ, フォーカ, フーモ 灯台・自動車のヘッドライト、信用、糸、アザラシ、煙。 FANTASMA, UFO, FONTANA, FIORE, FICO, FUOCO, FUNE. ファンタズマ、ウーフォ、フォンターナ、フィオーレ、フィーコ、フゥォーコ、フーネ。 お化け、ユーフォー、噴水、花、イチジクの実・木、火、ロープ・太い綱。 ■VA, VE, VI, VO, VU. ![]() VASO, VELA,VELENO,VERDE, VINO, VORTICE, VULCANO, VETRO. ヴァーゾ、ヴェーラ、ヴェレーノ、ヴェルデ、ヴィーノ、ヴォルティチェ、ヴルカーノ、ヴェートロ。 壺、帆、毒、緑、ワイン、(空気、水などの)渦巻き、火山、ガラス。 IL VENTO SOFFIA. イル ヴェント ソッフィア. 風が吹く。 LA NUVOLA SI MUOVE. ラ ヌーヴォラ シ ムォーヴェ. 雲が動く。 LA FARFALLA VOLA. ラ ファルファッラ ヴォーラ 蝶が飛ぶ。 ■そして、小文字を少し習いました。 ![]() なかなか良く出来ているプリント↓ ![]() 易しく小文字が覚えられるように分けてあります! ●LE VOCALI.母音 AEIOU→aeiou ●SONO SOLO PIU' PICCOLE.ただ小さいだけ。 CSVZ→csvz ●CAMBIANO POCO.ちょっと変わる。 FLHT→flht ●E' SOLO QUESTIONE DI ...GAMBE... ただ足の違い。 BDPQ→bdpq ●LE PIU' DIVERSE.もっとも違うものたち。 RGMN→rgmn こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-25 03:51
| イタリア語レッスン
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 11月 24日
寒くなると毎年夫婦で意見が合わないのは、イタリアと日本の冬はどちらが寒いか。
住んでいる所はフィレンツェ、実家は千葉なので、厳密に言うとフィレンツェと千葉の冬はどちらが寒いか。 私は、絶対に石畳で足元から冷えるフィレンツェnほうが寒いと言い、夫は千葉のほうが断然さむいと・・・。 イタリアに来てから、頭も寒くて帽子をかぶるようになったので、絶対にフィレンツェの冬のほうが寒いと思うのですが、夫は、日本の寒さは骨まで突き刺さるような寒さなので、日本のほうが寒く感じるとか・・・。 ![]() さて、今日は子供服店”キッコ”で3着買うと一番安い1着は1ユーロになると知ったので、冬ものを買いに行ってきまいた。 ![]() しかし、洋服を選び、レジでお会計をすると、定価のまま。 ちゃんとチラシもお店に貼ってあるのに、どうしてかと聞くと、ポイントカードを作ってくれた人にだけですが・・・・。作らなくてもお店のカードで割引しますねと、割引してくれました。 ![]() 20ユーロの洋服を3点買うと60ユーロが41ユーロに。 イタリアの冬のセールは1月6日以降ですが、20パーセントくらいから始まるので、かなりお得なお買い物でした♪ ちなみに、ポイントカードは無料で作れます。 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-24 06:52
| フィレンツェ子育て
|
Trackback
|
Comments(6)
2013年 11月 23日
最高気温が10度前後になった寒い寒いフィレンツェ。
11月末の天気予報では、最低気温がマイナスになる日もあり、明日は防寒具のお買い物に行く計画を立てました! さて、この春から始め、夏には週5日通っていた水泳教室が今日でひと段落しました~♪ 雨の日も風の日も、夏の40度近い暑い日にも通った水泳教室。 今の時期、子供たちは室内プールですが、親は窓の外から見ているので、寒い寒い中、震えながら曇っている窓ガラスの隙間から子供たちを見ているので、水泳教室へ行くときにはマフラーを2重に重ね、セーターも重ね着! 恐らくすごい恰好で行っていますが、寒さにはかないません・・・・。 今日は、当分水泳教室に連れて来なくて良いという嬉しさから、特別に水泳教室の後、隣のバールでお茶をしながらあっちゃんの後のコースに通っているお友達を待つことにしました。 かなり暗いですが、夕方の17時半です! ![]() 4月、5月は週2回、その後は週5回のコース、8月は1ヶ月お休み、9月からは週2回通い、今の段階でやっと5メートルくらい泳げるようになりました。 楽しく通っているので、次のコースは日本から帰ってきた1月末から再開する予定。 それまでは、二人とも少し時間に余裕が出来るのではと、楽しみにしています♪ こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-23 05:51
| フィレンツェ子育て
|
Trackback
|
Comments(6)
2013年 11月 22日
冷たい雨の降るフィレンツェ。
今年は今までが暖かかったので、今日からリスカルダメント、暖房をつけた家が多いかと思います。 今までが暖かかった分、今年はこれからが非常に寒くなるとか・・・・・。 それを聞き、早速暖かいスリッパを買いにいきました~。 そして、お友達とランチも♪ 行ったのは、ドゥオーモから徒歩2分の所にあるサンタマリアノーヴァ病院の目の前”BiancoRossoビアンコロッソ” 道の名前を聞いた時、どこだろうと思ったのですが、地図を見たらとても分かりやすいところにありました。 ここは、イタリアン、日本食両方食べられるのも嬉しい所です。 実は、日本食が食べたくて行ったのですが、イタリアンのメニューを見ていたら、”ポルチーニのポタージュ”が食べたいと二人の意見が一致! 二人ともポルチーニのポタージュを頼み、もう一品を二人で分けて食べようという事になったのですが・・・・。 あれもこれも食べたいものがあり、なかなか決まらず。 ポルチーニを半分にして、あと二品頼んだらいかがでしょうという日本人スタッフの有難い一声にプリもを二品頼みました。 ![]() お皿を分けて持ってきてくれましたポタージュ。 ポルチーニたっぷりの美味しいスープで、二人ともこれを食べにまた戻りたいと思ったくらいでした♪ そして、お米好きな私の為に手長エビのリゾット。 ![]() エビがゴロゴロしていてこれも美味しかった~。 友人の希望は、かぼちゃソースのニョッキ。 ![]() ほんのり甘くホクホクでとっても優しい味でした。 デザートは、チョコレートと洋ナシのケーキ。 ![]() レアチーズケーキ。 ![]() このレアチーズケーキがふんわりしていてとっても美味しかったです! 旅行で日本食が恋しくなった時、おにぎりやおうどんもあります♪ レストランは丁度、この建物(病院)の真ん前にあります。 ![]() "Biancorosso" via maurizio bufalini 9r 50122 フィレンツェ 電話番号 055 218956 http://www.ristorantebiancorosso こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-22 04:48
| フィレンツェレストラン
|
Trackback
|
Comments(4)
2013年 11月 21日
日に日に寒くなるフィレンツェ。
今日から、また一段と寒くなり、チョコレートとお茶を買いに行ってきました~! 甘いものと温かいものが美味しい季節です。 さて、あっちゃんにバイオリンを教え始めて3年が経過しました。 鈴木バイオリン教本は5巻。 楽器を弾きながら音符の読み方もはじめたので、練習時間も長くなり、私の割く時間も長い時には3時間・・・・。 というのも、親子なのでダラダラと遊んでしまう事が多く、お休みの日は”好きなように音符を書いてそれを弾いてみたい!”と言われれば、五線譜を用意して音符を書いて面白可笑しく弾いてみたり、あっちゃんが好きなように弾いて、それを私がお話にしてあげたり・・・・こんな事をしていると、時間はあっという間に経ちます! ![]() 何もかもが遊びなので、時間がある時には出来る限り付き合ってあげますが、平日は時間に追われて、時間 がないからさっさとやって~!”と、何度いう事か・・・。 特に週2回、学校が16時30分に終わる日は、時間がないので1時間程度練習出来ればいいほうです。 親が教える時、難しいのは先生と生徒という関係ではないので、子供に緊張感が無いという事。 ちょっと面白い教え方をすると、次に進みたのに何回もやりたいとしつこく言われる事(言う事をすぐに聞いてくれない!)。 そして、親も子供が何回やっても出来ないと、怒りやすいという事。 生徒さんなら、なんで出来ないのか、自分の教え方が分かりにくいのか、距離を置いて考えられるのに、子供の場合、”そこはビブラートかけって何回言ったの~( `ー´)ノ!!!!”と、なってしまうのです・・・・。 きっと生徒さんなら、”出来ない所をゆっくりさらってビブラートをかけてみようね!”と、言えるのでしょうが・・・・。 今日も発表会までに仕上げたい曲を弾いている時に目がウロウロ。 窓の外の猫を追っていたようです・・・・。 という事で、また怒ってしまいましたが、目を瞑らせたら集中出来て良い感じ。 忍耐力を沢山必要としますが、少しでも上達すると喜びもひとしお。 私にとっても毎日の練習は面倒くさい事もあり、何度かやめてしまおうと思ったのですが、今の所は続いています。 こんなランキングに参加しています。上から一つずつ押して応援してくれると嬉しいです☆ ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ----------------------------------------------- イタリア 旅行・フィレンツェのアパートに宿泊しよう! フィレンツェの中心位置する宿泊先は、エレベーター・浴槽・冷暖房があり、快適な滞在先。さらに、日本語が通じるので滞在中も安心! 詳細はこちらをご覧ください。 ■
[PR]
▲
by caianina
| 2013-11-21 06:04
| あっちゃんの成長記
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||